2017年4月11日(火曜日)22時~
日本テレビにて
【幸せボンビーガール】が放送されました!
今夜の見どころは大好評の街対決スペシャル第3弾!
今回は、東京都・赤羽vs埼玉県・川口!
川を挟んだ2つの街、住むならどっちが幸せか!?
実際に赤羽の街をレポートするのは
山口達也さんの後輩で赤羽出身の
KAT-TUNの中丸雄一さん!
対して、川口をレポートするのは、
埼玉県鴻巣市出身の照英さんが
それぞれの街をリポートしました。
お金がなくても強く、たくましく、幸せに生活している女の子、
何かひとつをガマンすれば激安の家賃で暮らせるワケあり物件、
お金がなくても幸せに暮らせる生活情報などを、どど〜んと紹介!
また鈴木砂羽さんは、赤羽と川口、2つの街の狭間にある
ボンビー幸せ物件を紹介!
気になる番組内容詳細をこちらでも
紹介したいと思います!
【キャスト】
MC:山口達也
パネリスト:植松晃士、劇団ひとり、杉村太蔵
DAIGO、ハリセンボン、森泉
進行アシスタント:水卜麻美(日本テレビアナウンサー)
赤羽の魅力、相場の家賃を紹介!【幸せボンビーガール】
2016年の関東住みたい街ランキング
穴場だと思う街の第2位の選ばれた赤羽。
場所はギリギリ東京都の北区にあります!
電車は5線もあり、
池袋まで9分、新宿まで15分と
交通の便がとても良い街です!
また駅前には「赤羽スズラン通り商店街」があり
120店舗以上立ち並んでいます!
他にも、たったの1000円でベロベロに酔えるという
通称「せんべろ通り」まである
ボンビーに優しい街となっています!
今回の赤羽ボンビーガールが住んでいる家は
・赤羽駅から徒歩20分
・2階角部屋・1R
で家賃6万5千円でした!
駅から少し遠いですが、
東京23区なのに6万円台というのは
とても安いですね!
家の中はこんな感じ!
8帖もあり広々していますね!
トイレ、風呂も別々で女子にはとてもうれしいです!
また北区(赤羽駅)の家賃相場ですが、
・1Kで約7.6万円
・1LDKで約11.5万円
だそうです!
土地価格は1㎡平均54万9.800円/㎡となっています。
川口の相場の家賃、良い所【幸せボンビーガール】
東京北区から荒川を越えるだけで、
高層マンションが立ち並び、
駅前には有名百貨店の「SOGO」がある川口。
まるで二子玉川をぎゅっと小さくしたような
リトル二子玉となっています。
さらに百貨店を抜けると、
全長約700m、180店舗と
何でもそろってしまう商店街もあります!
川口に住むボンビーガールさんのお宅はこちら!
2Kの風呂トイレ別で家賃5万円!
赤羽は1Rで6万5千円でしたので
差額は1万5千円です。
川を挟むだけでこんなに変わるんですね!
エレベーターがないのが我慢ポイントとなりますが、
この部屋の広さなら問題なしです!
2部屋あるのって結構重要ポイントですよね!
また川口市(川口駅)の家賃相場は
・1K約6.1万円
・1LDK約9.7万円
となっています。
土地価格は1㎡平均24万1.600円/㎡だそうです。
そんな川口市にはボンビーさんに嬉しい情報が!
なんとリサイクルショップが川口市内に80件以上もあるそうです!
なぜそんなにリサイクルショップがあるのかと言いますと、
明治時代に工業地域として発達した街で、
なかでも、型に金属を流し込む
「鋳物産業」が有名で街のあちこちに工場がたくさんあったそうです。
しかし80年代に起きた円高不況の影響で
倒産する工場が増えてしまいました。
そのため使わなくなった倉庫に
商品を大量ストックできることから
リサイクルショップが川口に集まったそうです!
まとめ【幸せボンビーガール・赤羽vs川口】
いかがでしたか?
どちらの街も魅力にあふれた街だったように思います!
しかし、川を越えるだけで家賃が1万円以上も変わるのには
びっくりしました!
やっぱり東京という土地は値が張るんですね。
でも赤羽のせんべろ通りはすごい安くて
行ってみたくなりました!
今度1000円持って行ってみたいと思います!
最後まで読んでいただきありがとうございました!