2018年3月30日(金曜日)
19時~テレビ朝日にて
関ジャニ∞のTheモーツァルト音楽王No.1決定戦
が放送されました!
超一流の音楽家が集結し
「真剣勝負」を繰り広げる音楽王No.1決定戦!
ピアノ王No.1決定戦では最強プロ軍団vs最強学生軍団が激突!
国内外から超一流の6名のピアニストが集結しました。
世界的にも有名な超難曲を番組で独自アレンジし
いかに音程ミスなく弾けるかという
一流プロでも難しい課題にチャレンジ!
世界で活躍する超一流プロピアニストから
天才高校生ピアニスト、東大生ピアニストなど、
超絶美技の競演の中ピアノ王No.1に輝いたのは
いったい誰だったのでしょうか?
気になる番組に内容を
こちらでも紹介していきます!
MC:関ジャニ∞ 村上信五・安田章大・大倉忠義
グランドマイスター:葉加瀬太郎
ピアノマイスター:加羽沢美濃
見届け人:秋川雅史、朝比奈彩、草刈民代、千原ジュニア
関ジャニ∞ピアノ王1回戦結果順位詳細はこちら!【関ジャニ∞のTheモーツァルト音楽王No.1決定戦】
【1回戦ルール】
2曲の課題曲を1曲ずつ交互に演奏
合計ミス回数が少ない方が準決勝進出
まず最初に戦うのはこちらのお二人!
・パブレ・クリスティッチ(19歳)
パブレさんはこれまでヨーロッパの
ピアノコンクールで30以上の
賞を勝ち取ってきた
セルビアの若き英雄です!
《課題曲》
1曲目:「アイ・ガット・リズム」作曲:ガーシュウィン
ミス:2回
2曲目:「交響曲 第25番」作曲:モーツァルト
ミス:2回
・亀井聖矢(16歳)
昨年日本で最も敬意がある大会、
全日本学生音楽コンクール高校生部門で
まだ1年生にもかかわらず
優勝した実力者です!
《課題曲》
1曲目:「アイ・ガット・リズム」作曲:ガーシュウィン
ミス:0回
2曲目:「交響曲 第25番」作曲:モーツァルト
ミス:0回
ということでこちらの勝負は
ノーミスという完全勝利で
高校生の亀井さんが準決勝進出となりました!
続いての戦いはこちらのお二人!
・萬谷衣里
ドイツで活躍するキャリア10年の
トッププロ!
イタリアで50年以上の歴史を持つ
国際大会で最高位に輝いたことがあります。
《課題曲》
1曲目:「ハンガリー舞曲 第5番」作曲:ブラームス
ミス:1回
2曲目:「ラデツキー行進曲」作曲:ヨハン・シュトラウス1世
ミス:0回
・角野隼斗(22歳)
最初の栄冠はわずか5歳の時。
7歳の時には国際コンクールで
金賞を獲得。
そして同じ大会の中学生部門、大学・一般部門でも
金賞!
各年代で3回アジアを制した最強大学生です。
《課題曲》
1曲目:「ハンガリー舞曲 第5番」作曲:ブラームス
ミス:2回
2曲目:「ラデツキー行進曲」作曲:ヨハン・シュトラウス1世
ミス:4回
ということでこちらの戦いは
プロの萬谷さんが準決勝進出となりました!
1回戦最後の戦いはこちらのお二人!
・石井楓子(26)
日本音楽コンクールを22歳で制覇!
実力日本一のピアニストとなりました。
《課題曲》
1曲目:「華麗なる大円舞曲」作曲:ショパン
ミス:0回
2曲目:「軽騎兵 序曲」作曲:スッペ
ミス:3回
・小野田有紗(22歳)
2歳からピアノを始めた彼女は
16歳で渡米し、合格率7%と言われる
ジュリアード音楽院に合格。
その2年後には英国立音楽院へと
超名門を渡り歩きました!
《課題曲》
1曲目:「華麗なる大円舞曲」作曲:ショパン
ミス:1回
2曲目:「軽騎兵 序曲」作曲:スッペ
ミス:0回
ということでこちらの結果は
小野田さんの勝利となり
準決勝進出しました!
プロ、学生関係なく
みなさん実力の持ち主で
難曲を簡単そうに弾いていました!
準決勝・決勝の結果は
次のページで紹介します。
誰が優勝してもおかしくない戦いの中
いったい誰が優勝するのでしょうか!