2018年4月28日(土曜日)
19時56分~日テレにて
【世界一受けたい授業】が
放送されました!
今夜の番組内容は
『話題の本に学ぶ内臓脂肪を最速で落とす方法!』
でした!
いったいどのようにして
内臓脂肪を落としていくのでしょうか?
気になる最速で落とす方法や、
番組内容を
こちらでも紹介していきます!
★出演者
校長先生:堺正章
教頭先生:上田晋也(くりぃむしちゅー)
学級委員長:有田哲平(くりぃむしちゅー)
生徒役ゲスト:石原良純、佐藤栞里、
菅田将暉、藤森慎吾、松下奈緒、森富美
内臓脂肪って何?日本人は内臓脂肪がつきやすい体質だった?【世界一受けたい授業】
ここ近年内臓脂肪という言葉を
よく聞くようになりましたよね。
内臓脂肪とは、
腹筋の内側の壁である
腹腔内についている脂肪のことなんだそうです。
皮下脂肪と比べて、
お腹の周りにつきやすいんだとか。
女性よりも男性の方が
内臓脂肪がつきやすいらしく
メタボと言われる男性が多いのは
内臓脂肪のせいかもしれないですね。
また内臓脂肪がつく原因は
主に「食生活」なんだそうです。
飲み会が多かったり、喫煙も
内臓脂肪がつく原因になるそうです。
男性の方がつきやすいというのが
分かりますね。
ストレスをためることも
内臓脂肪がつく原因となるようなので、
食生活とともにストレスも
気を付けたいですね!
世界一受けたい授業で紹介された内臓脂肪を最速で落とす3つの方法!
では内臓脂肪を落とす3つの方法を紹介していきます。
その①:脂質を抑える
肉は脂質が多く含まれているそうなので、
調理方法に気を付けることが大切なんだとか。
揚げるよりも焼く、
焼くよりも煮る方がいいんだそうです。
また余分な脂身は取り除くのがベスト!
鶏肉の皮なども取り除くことを
番組ではオススメしていました。
魚にも脂質はありますが、
青魚にはDHA、EPAといった
内臓脂肪をつけにくくする働きを持った
物質が入っているため、
摂取をした方がいいんだそうです!
先生はサバの味噌煮を進めていました!
その②:アディポネクチンを増やす
みなさんはアディネポクチンって
聞いたことありましたか?
アディネポクチンとは脂肪を
燃やしてくれる働きを持っています。
そんなアディネポクチンを
増やす食べ物がこちら↓
・玄米
・大豆
・ひじき
他にもオクラやトマトなどの
緑黄色野菜にも増やす効果が
あるそうなので
積極的に取ってみたいですね!
その③:日々の生活の中で落とす
睡眠不足は内臓脂肪を増やすんだそうです。
睡眠不足だなと感じる方は
気を付けてみましょう。
また運動も大切だそうで、
1日30分のウォーキングがオススメです!
スピードは少し早めで挑戦してみましょう!
またウォーキングをする前に
10分間なんでもいいので
筋トレをして方が効果的なんだそうです!
まとめ【世界一受けたい授業・内臓脂肪】
いかがでしたか?
へそ周りのサイズが、
男性は80㎝以上、女性は90㎝以上の方が
内臓脂肪が多い可能性が高いそうです。
当てはまる方は上の3つの方法で
内臓脂肪を減らしてみてはいかがでしょうか!
最後まで読んでいただきありがとうございました!