2017年6月7日(水曜日)
日テレにて24時29分~25時24分放送の
【ナカイの窓】
今回のナカイの窓は、「師匠と弟子SP」
師匠と弟子の運命の出会いや、お互いの許せないところを大暴露!
超有名科学者 米村でんじろう&一番弟子のチャーリー西村
チャランポランすぎるチャーリー西村が
イベントをすっぽかしてしまった時にとった仰天行動とは!?
チャーリー西村wiki的プロフィールを紹介
引用https://twitter.com
本名:西村聡一
生年月日:1975年7月19日
年齢:41歳
出身地:岡山県岡山市
身長:167㎝
血液型:B型
職業:サイエンスエンターテイナー
事務所:米村でんじろうサイエンスプロダクション
チャーリー西村経歴は?
小学校:浜松市佐鳴台小学校、岡山市福島小学校
中学校:岡山市福島中学校、八尾市高見中学校、大田区大森第四中学校
高校:東京都立田園調布高校
大学:東京理科大学理学部2部化学科
1996年、東京都千代田区にある科学技術館でアルバイトとして、
当時独立したばかりの米村でんじろうの助手を始める。
引用https://ameblo.jp
ワークショップや実験教室の助手として理科普及活動を始め、
徐々にでんじろう先生との活動を主体にし、助手兼マネージャーとなる。
同時にサイエンスショーの中でコーナー出演を行うようになる。
次第に一番弟子としての単独公演を行う機会も増え、
2001年には台湾で行われた、
「国際幼児教育学術研修会」に初の海外客員講師として招待され、各地で講演を行った。
これを皮切りに海外公演も増え、
2005年から2012年には、UAEやサウジアラビアなどで毎年サイエンスショーを開催、サウジアラビア公演では、同国の王子やVIPの前で公演を行うなど、
海外でも100回以上の講演を成功させている。
これまでの講演回数は、国内で1000回以上、海外では9か国18都市で100回以上にのぼり、軽快なトークと鮮やかな実演、様々な演出手法などで、幼児からお年寄りまで幅広い人気を博す。
2008年、米村でんじろうサイエンスプロダクションの広告・ライセンス部門、新規事業部門を独立させ、株式会社サイエンスエンタテイメントを設立、代表取締役に就任。 サイエンスキットやサイエンスガチャ、雑誌や書籍、番組の企画・制作を行っている。
チャーリー西村サイエンスショー、シアター(イベント)について
サイエンスショーには幼児向けとファミリー向けがあり
幼児向けは、
「好奇心いっぱいの子供たちに、一生の宝物となる本物の体験を」というコンセプトで
でんじろう先生直伝の実験の数々を実際に体験できるサイエンスショー。
引用http://mainichi.jp
年少さんから年長さん、先生方まで、みんなが楽しめる45~60分の プログラムです。
幼稚園や保育所の観劇会やお楽しみ会、クリスマス会、 お別れ会におすすめ!
ワクワクとドキドキの楽しい実験を、ぜひ間近で 体験してみてください。
ファミリー向けは、
「大人も子供も親子で楽しめるショー」になっており
「でんじろう先生プロデュース」のおもしろ実験をショー形式でライブ実演します。
目の前で行われる迫力の実験に大人も子どももワクワクどきどき、思わず見入ってしまうはず。
空気砲やペーパーブーメランといった大人気の実験や、科学海賊団によるサイエンスコント、
引用http://ichi-bun.com/
光と影の不思議実験やサイエンスクイズ、静電気・巨大風船実験などの全員参加型実験などなど、何が飛び出すかは当日のお楽しみ!
わくわく・どきどきの楽しい実験ショーを思う存分お楽しみください。
その他にも…
開催場所、時期、予算などに応じたプランニングが可能です。
大規模なホールや会場だけでなく、体育館や多目的ホールでの開催も可能です。
経験豊かなスタッフが、イベント主旨に合わせた各種実験の企画も承ります。
科学の楽しさを体験してみてください。
まとめ
でんじろう先生弟子でこんなにも活躍されている方がいるのは始めて知りました!
気になった方は是非サイエンスショー見に行ってください!
最後まで読んで頂きありがとうございました。