2017年4月3日(月曜日)
テレビ朝日にて19時00分~21時48分放送の
【芸能人雑学王最強No.1決定戦2017】
あの人気番組「雑学王」が
5年ぶりに満を持して大復活!
爆笑問題さんが司会のもと
博識芸能人が「雑学王最強No.1」の
称号をめぐり、白熱バトルを行いました!
1~4thステージ・決勝戦のサバイバル戦。
飛行機・駅・バス・動物など
明日誰かに話したくなる珠玉の
雑学クイズを出題。
ピコ太郎も緊急出演し、
初公開のクイズを出題しました。
雑学知識のサバイバルを制し勝ち残ったのは
いったい誰だったのでしょうか!?
気になる出場者や結果、問題など
番組内容詳細を紹介します!
MC:爆笑問題
進行:宇賀なつみ(テレビ朝日アナウンサー)
芸能人雑学王No.1決定戦2017出演者(出場者)一覧!【芸能人雑学王最強No.1決定戦2017】
麻木久仁子、飯尾和樹(ずん)、
石田純一、伊集院光、
市川猿之助、大島育宙(XXCLUB)
尾木直樹、金田一秀穂、
熊田曜子、グローバー、
児嶋一哉(アンジャッシュ)
しずちゃん(南海キャンディーズ)、
清水ミチコ、関太(タイムマシーン3号)、
高田万由子、高橋英樹、高橋真麻、
中川翔子、羽田圭介、パーマ大佐、
東国原英夫、平井“ファラオ”光(馬鹿よ貴方は)、
福田成美、真壁刀義、松尾依里佳、
光浦靖子、向井慧(パンサー)、
やくみつる、山中秀樹、吉田たかよし
芸能人雑学王2017 1stステージ問題詳細・番組内容はこちら!【芸能人雑学王最強No.1決定戦】
【1stステージ】
・問題①
「アメリカ大統領が退任後に必ず建設するものは?」
☆一般正解率40%
正解は、、、
「図書館」
国のために行った仕事や資料を後世に残す目的で
図書館を造るんだとか。
・問題②
「病院で医師や看護師が廊下の真ん中を歩くようにしている目的は?」
☆一般正解率41%
正解は、、、
「両脇にある手すりを患者さんに使ってもらうため」
病院には歩くのに手すりを必要としている人が
多いですよね。
そのため医者や看護師さんたちは真ん中を歩くそうです。
・問題③
「焼き魚の下に敷いてある木の葉の役割は?
☆一般正解率53%
正解は、、、
「魚の骨や食べ残しを隠すために使う」
この回答は和食の作法の場合でした。
この他に「防腐のため」、「彩りのため」
という意味があるそうです。
・問題④
「サッカーのハーフタイムでトイレの行列を減らすためにトイレから無くしたものは?」
☆一般正解率66%
正解は、、、
「手洗い場の鏡」
手洗い場に鏡があるとどうしても
身なりを整えてしまい混雑の原因になっていたそうです。
そのため鏡を無くしたんでとか!
・問題⑤
「上履きとして使える運動靴が開発された理由は?」
☆一般正解率☆一般正解率48%
正解は、、、
「災害時に避難しやすいから」
・問題⑥
「日本で最も人の命を奪っている生物は?」
☆一般正解率41%
正解は、、、
「ハチ」
日本では毎年約20人がハチにより亡くなっているそうです。
ちなみに世界の危険生物ワースト5は
1位:蚊
2位:蛇
3位:犬
4位:ハエ
5位:ワニ
・問題⑦
「水族館で臆病な魚が人を警戒しないよう水槽に施されている工夫とは?」
☆一般正解率61%
正解、、、
「マジックミラーになっている」
魚は外からの刺激で隠れてしまうので
鑑賞できるようにマジックミラーになっているそうです。
・問題⑧
「大型トレーラーのタイヤに施された燃費を良くするための仕掛けとは?」
☆一般正解率
正解は、、、
「積み荷が軽い時にタイヤが浮く」
タイヤを浮かせることで道路とタイヤの摩擦が減少。
抵抗が減るためガソリンの使用量削減でいるんだそうです!
ここまでが1stステージの問題です。
ファーストステージで下位4名が
脱落してしまいました。
脱落者はこちら!
・高橋英樹(27位:出題数8問中2問)
・中川翔子(27位:出題数8問中2問)
・松尾依里佳(27位:出題数8問中2問)
・XXCLUB大島(27位:出題数8問中2問)
芸能人雑学王2017 2ndステージ問題詳細・番組内容はこちら!【芸能人雑学王最強No.1決定戦】
【2ndステージ】
・問題①
「最近登場しているブランコの遊び以外の使い方とは?」
☆一般正解率31%
正解は、、、
「災害時テントになる」
公園は災害時に一時的な避難所になるため、
テントになるのはありがたいですね!
・問題②
「[咲]という感じには本来どんな意味があった?」
☆一般正解率31%
正解は、、、
「笑う」
笑って口を開く様子、それが
開花に重ねて「花が咲く」となったそうです。
・問題③
「東京タワーのライトアップで月に一度上半分を消す目的は?」
☆一般正解率30%
正解は、、、
「満月の美しさを際立たせるため」
すごく素敵な取り組みですね!
・問題④
「スキージャンプで飛型点を設けた理由は?」
☆一般正解率36%
正解は、、、
「きちんとした姿勢で飛ばないと着地の時に危険だから」
昔は距離だけを競っていたそうで、
選手のほとんどが着地時に転んでいたんだとか!
2ndステージ続き・3rdステージは次のページへ